この度、株式会社情報機構様主催のオンラインセミナーにて講師を務めさせていただくことになりました。
今回のテーマは、
「 AIを活用した“経営に効く”特許出願の考え方と実践ポイント 」 です。
AIを活用すれば、誰でも「明細書っぽいもの」を作成できる時代になりました。
しかし、AIが書いた特許明細書は審査で「通す」ことはできるかもしれませんが、「経営に効く」特許になるとは限りません。
本セミナーでは、知財部を持たない中小企業やスタートアップが、自社のビジネスに沿った“使える特許”を権利化するための考え方と実務を紹介します。AIを業務に取り入れながらも、人が判断し、経営に活かす知財設計をどのように行うかのポイントを解説します。
セミナー概要
タイトル: AIを活用した“経営に効く”特許出願の考え方と実践ポイント
開催日時: 2026年2月5日(木) 13:00~16:00
主 催 : (株)情報機構
開催形式: 【WEB限定セミナー】
会社やご自宅など、インターネット環境のある場所からご受講いただけます。
※申し込み時に(見逃し視聴あり)を選択された方は見逃し視聴が可能です。
受講対象者
・知財部を持たない中小企業・スタートアップの経営者、役員、技術責任者
・新規事業・技術開発において知財活用を検討している方
・生成AIを業務に取り入れたいが、実際の使い方を知りたい方
・「AIで明細書が作れるなら、自社でも出願できるのでは?」と感じている方
- AIを活用した特許業務の動向
- 経営に貢献する「経営に効く特許」の考え方
- ビジネスモデル理解から出願までの実務フロー
- 出願目的に応じた特許明細書の作り込みのポイント
- AIを活かしつつ、人が行う“判断と設計”のポイント
- “経営に使える” 特許を作り込むための社内対話・発明抽出の工夫 など
詳細・お申込み
セミナーの詳細やお申し込み方法は、下記の公式ページをご覧ください。
知財業務や特許出願の経験がなくても理解できる内容です。
経営、開発、知財いずれの立場の方でも受講可能です。
このサイトをご覧の方だけに “お得” な「講師割引」
講師・室伏からの紹介の場合、受講料が割引となります。
上記Webページ内、申込フォーム備考欄に、
・「講師紹介」の旨
・割引コード「A-622」
をご入力いただくと割引適用となります。
◆聴講料 :(通常価格)
【オンライン受講(見逃し視聴なし)】:1名 40,700円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき29,700円
【オンライン受講(見逃し視聴あり)】:1名 46,200円(税込(消費税10%)、資料付)
*1社2名以上同時申込の場合、1名につき35,200円
【参考:割引率】
・1名でお申込みの場合は、受講料より11000円(税込)割引
・1社2名様以上でお申込みの場合は、お1人あたり13200円(税込)割引
※学生、教員のご参加、5名以上でのお申し込みの場合は、情報機構様に別途お問い合わせ下さい。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
今後ともきのか特許事務所をよろしくお願いいたします。
