当事務所代表・室伏が、2026年1月12日(月・祝)に開催される、LEC東京リーガルマインド様主催の
弁理士実務家講演会 に登壇します。
本セミナーはLEC東京リーガルマインド 新宿エルタワー本校 にて実施されるほか、
下記の場所で同時中継されます。
千葉本校/神戸本校/札幌本校/静岡本校/岡山本校/広島本校/福岡本校/那覇本校/
(提携校)佐世保駅前校/(提携校)長崎駅前校
「弁理士」への一歩を踏み出そうとしている皆様へ
今、あなたは「弁理士」という資格に強い関心を持ちながらも、様々な不安を抱えているのではないでしょうか?
- 「難関資格だけど、本当に自分に挑戦できるだろうか?」
- 「理系の仕事は好きだけど、この先ずっと研究職でいいのだろうか?」
- 「資格を取ったとして、その後のキャリアや生活は具体的にどうなるの?」
(特許)弁理士は、技術を「特許」という形で未来につなげる「技術に強い法律の専門家」です。企業や研究者のアイデアを「権利」という形にすることで、企業の競争優位を築く重要な役割を担います。独立開業や企業内での活躍など、キャリアの選択肢も多様です。
しかし、資格取得の道のりや、弁理士としての働き方は、実際にイメージするのが難しいものでもあります。
今回の講演では、
・弁理士を目指すうえで知っておきたいこと
・資格取得のリアル
・その後のキャリアの描き方
について、実体験を交えながらお話しします。
皆さまが不安を少しでも解消し、「自分ならどう活かせるか」を前向きに考えるきっかけとなれば幸いです。
登壇弁理士紹介
室伏 千恵子(きのか特許事務所 代表弁理士 / AIPE認定知的財産アナリスト(特許))
- 大手企業(AGC株式会社中央研究所)にて研究開発に従事後、一念発起し弁理士資格を取得。特許事務所勤務を経て、2022年に独立開業。
特に、メーカーの研究職・技術職など、理系のバックグラウンドを持つ方々にとっては、ご自身の経験がどのように将来のキャリアに繋がるかを具体的にイメージできる絶好の機会です。
ご参加、お待ちしております。
開催概要「AIを活用した“経営に効く”特許出願の考え方と実践ポイント
| タイトル | 大企業研究職から独立開業した弁理士が語る「今、弁理士を目指すべき本当の理由」 |
| 日時 | 2026年1月12日(月・祝)12:30~13:30 |
| 会場 | LEC東京リーガルマインド 新宿エルタワー本校 |
| 同時中継 | 千葉本校/神戸本校/札幌本校/静岡本校/岡山本校/広島本校/福岡本校/那覇本校、提携校(佐世保駅前校/長崎駅前校) |
| 主催 | LEC東京リーガルマインド |
| 参加方法 | LEC東京リーガルマインド様に直接お問い合わせ・お申込みください。 |
