当事務所代表・室伏が、2025年12月19日(金)に開催されるオンラインセミナーにて講師を務めます。

AI時代の新しい知財実務を基礎から解説する、開発者・技術者の方必見の内容です。

 セミナー概要

タイトル: 【開発者向け】ゼロから学ぶ、AI前提の知財実務 ~特許調査・分析入門~

開催日時: 2025年12月19日(金) 13:00~17:00

主 催 : (株)R&D支援センター

開催形式: 【WEB限定セミナー】

※会社やご自宅など、インターネット環境のある場所からご受講いただけます。

 セミナーの趣旨

若手開発者やエンジニアの多くが、「知財は専門外で難しい」と感じがちです。

本セミナーでは、そうした“ハードル”となる知財実務を少しでも低くして一歩踏み出せるように、特許制度の基本をゼロから解説し、さらに特許調査・分析の基礎から実践までをわかりやすく解説します。

実践では、ChatGPTやGeminiといった汎用生成AIによる方法から、知財特化型のAIツールによる方法までを幅広くご紹介します。

AI活用を前提とした調査・分析の新しいアプローチを「AIネイティブ世代の標準スキル」として体系的に身につけられる講座です。

本セミナーで得られること
  • 知財の基礎から丁寧に理解できる(予備知識不要)
  • 「他社特許の速読」や「開発リスク回避」の具体的手法を習得
  • 技術動向の可視化・分析方法を習得し、開発戦略に活用できる

明日から現場で使える知識とスキルを、4時間でしっかりと身につけていただけます。

 

詳細・お申込み

セミナーの詳細やお申し込み方法は、下記の公式ページをご覧ください。

👉 セミナー詳細はこちら

AI時代の知財実務は、「専門家だけのもの」ではありません。

技術者・研究者自らが知財を理解し、活用することで、開発はより速く・強く・安全になります。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。